小泉医院遠絡医療センター ブログ

医療法人財団 東西医会 草加整形外科内科&小泉医院 遠絡統合医療センターからの情報発信です☆

腕のCRPS(複合性局所性疼痛症候群)や重度の冷え症の方へ  自分で治療! 温冷交代浴のススメ

温冷交代浴をご存知ですか?

 

入浴時に温水と冷水交互に入ることで、体の不調や疲れをとる入浴法です。

 

血管の収縮や拡張を繰り返すことで血流の流れを促進し血流を増やします。これで「むくみ」や「痛み」「筋肉痛」を軽減します。また他にも自律神経のバランスを整えてくれる効果が期待できます。

 

一般的にはアスリートの方が、全身のボディケアやメンテナンスに使うことが多いセルフケア方法です。その場合は、入浴施設の設備を利用するか、ご家庭であれば浴槽で温浴後シャワーでの冷水浴を交互に行うなどで簡易的に行うことができます。(温度差があることが大切なので、シャワーによる冷水浴でも効果は期待できます。)

 

CRPS(複合性局所疼痛症候群)と呼ばれる神経障害性疼痛は、外傷などによる神経損傷のあとに傷が改善しても、焼けるように痛む灼熱感やビリッと痛みが走る電撃痛などを主とした痛みや、皮膚の変色、関節の拘縮等を合併する大変ツライ病気です。外傷などのきっかけがなく、原因不明で発症する場合もあります。温冷交代浴は、このCRPSの痛みに効果があることが報告されています。

 

この場合は、全身浴ではなく手、足などの症状のある部位を、通常42度前後の温水に3~4分、10度前後の冷水に30秒~1分、交互に入れて4~5回繰り返し、最後は温水で終了します。

 

単純な温浴よりも体表温度が2度前後上昇し、交代浴後も約30分間温度上昇が持続します。さらに皮膚を通しての温冷刺激が特殊な感覚神経を刺激しCRPS独特の痛みの改善を促します。

 

しかし、ご自宅で行う場合、手や足の場合は洗面器やバケツを使うことができますが、肘など腕全体の痛みの場合は水中にしっかりつけることができません。CRPSの場合は、シャワーだと、水が当たる刺激で痛みが増してしまう場合も多く、うまく実践できないことが多いようです。

 

先日腕全体にかけてのCRPSによる痛みで通院中の患者さまから、「これがあると良いですよ」と勧めて下さったグッズがあります。それがコチラ!

 

  

f:id:koizumitougouiryou:20190905192624p:plain   f:id:koizumitougouiryou:20190905192655p:plain

 

その患者様は、特にきっかけはなく右肘関節から始まった強い痛みが前腕や手指・肩にまでひろがり、右腕全体がむくみ、赤く変色して外からは触れることもできない状態で、箸も鉛筆も持てず触れることもできない状態でした。

 

愛知県から治療にこられ、遠絡療法を実施するとその場で痛みの改善はありますが、効果が持続するようになるまで、少し時間がかかりました。ご自宅でも何かできないか、ということで小泉医師より温冷交代浴を勧められました。

 

はじめは、手首から先しか行うことができませんでしたが、ホームセンターでこのシリコンカゴを購入。温浴は浴槽で行い、そのまま浴槽に浮かべたこのカゴに腕全体をつけて冷水浴を行う、そしてまた浴槽で温浴を、浴槽につかったまま繰り返したそうです。温冷交代浴を始めてから、遠絡療法の効果も持続しやすくなり、腕のむくみや色の改善も自覚できるようになり、拘縮していた肘の関節も少しづつ曲げられるようになってきたということです。

 

使わないときは折りたためるそうなので、保管場所にも困らなくて済みそうです。

 

「折りたたみ バケツ」 や 「折りたたみ 桶」で検索すると数多く出てきます。同じような症状で交代浴に興味のある方は一度お試しください。

 

温冷交代浴は、手や足の冷え症の方にも充分効果が期待できます。

必ず、温浴で終わる様に気をつけながら、ぜひ取り組んでみてください!